fc2ブログ
日本のプログレメタルバンド VIGILANTEの公式ブログです!
一生懸命書いている途中に勝手にアップされました。びっくりしました。。。。何が起こったのでしょう?(汗)と、こんな調子でVIGILANTEのことを中心に、音楽のこと、歌のこと、LIVEやツアーのこと、クルマや腕時計といった自分の趣味のこと、食べ物のこと。。。などなど結構盛りだくさんにざっくばらんに書いていこうと思います!画像、上手くアップできるかな?以前のHPにアップしてた不定期のコラムもここに再録してみてもいいんですよね?(苦笑)こちらもみなさん、一緒に楽しみましょう!

にわ@VIGILANTE
スポンサーサイト



テーマ:頑張れ自分。 - ジャンル:日記

VIGILANTEメンバーブログ最後のカキコミデビューになってしまいました。実はblog自体はmixiでもmyspaceでも、そしてクルマがらみのみんカラでもできるし、事実mixiとみんカラは不定期にup
してたりします(笑)

ここでのトピックがどんなものがいいか。。。結構マジに考えたりもしました!VIGILANTE

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

pc 1

Vigilanteで使用しているレコーディング機材です!

主に入力がUniversal Audio 2-610と1176,Avalon U5が
メインのマイクプリアンプとコンプレッサー、DIです。
その他味付けに、dbx160 TC1140 BBE862が活躍したりします。

Universal Audioはレコーディング業界では定番の部類に入りますが録音された
音がとても自然で違和感が無く解像度があり、録音された波形をコンピューター上で
あまり補正しなくても良いのが魅力ですね。つまり、狙った音がマイキングと
プリアンプ、コンプレッサーで決められます。

今回のレコーディングの主なAD ConverterはApogeeのRosettaADを使用しています。
ADコンバーターはインターナルクロックで動かすことが最良の動作と聞いた事があります。
Soft Limitはとても魅力的です。Apogeeが市場のシェアを持っていっているのも頷けます。

このRosettaには外部のワードクロックの入力端子が無く、ワードクロック出力しか搭載されていません。ワードクロックの出力からRMEの9652のWC入力に接続してCubase/Nuendoで取り込みます。

今までのレコーディングにおいてAardvarkのAardsynch2を使用して、他社のコンバーターを吊るして使用していたので心配しましたが、そんな心配も無くとても解像度の高い音でとれました。

この時代のAD Converterやサウンドカードは本当に安定していて心配なくレコーディングが出来る事が嬉しかったです。

いわゆるPC待ちや音声入力のトラブルが皆無に等しく、遠方からレコーディングに来るメンバーの
魂を余す事無く収録出来たと思います。

テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記

Booth Amps

暑中見舞いもうしあげます。

皆さんお体の調子はいかがですか?

自分の方は夏風邪をひく事も無く無事に過ごしています。

Vigilanteの4枚目のRecording - Mix - Mastering - PMCDの制作まで一通り終えることが出来ました。

近々、サイトのトップで正式に発表させて頂きますが、よりVigilanteの作品が以前よりも手に入りやすい形でリリースできる事になりました!

今までドイツや韓国まで行って買ってくれていた人(冗談です。^^;)安心して日本で買えます。

写真は、我がVIGILANTEの所有するスタジオブース内においてのショットです。

自分の大好きな真空管アンプがスタックされています。

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 VIGILANTE Official Blog all rights reserved.
プロフィール

VIGILANTE

Author:VIGILANTE
日本のプログレメタルVIGILANTE
の公式ブログです。
最新アルバム"TERMINUS OF
THOUGHTS"、下記取扱店にて
好評発売中です!
Disk Union
Tower Records
Disk Heaven
S.A.MUSIC
Rock Stakk Records
Hollywood Records
HMV
芽瑠璃堂
Neowing

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム