fc2ブログ
日本のプログレメタルバンド VIGILANTEの公式ブログです!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第13回は、、、
キルビル西野さん(声でガラスを割る男として、多数テレビ出演)からです😆🎵🎵

moblog_ba4dbb1d.jpg

ニューアルバム拝聴させていただきました!

素晴らしい内容になっていますね😊
僕は丹羽さんの歌がHidden時代から好きだった関係で、VIGILANTEのアルバムは全て
持っています。

その中でもぶっちぎりでサウンドプロダクションが良かったと思います。

特にリズム隊、特にドラムのサウンドが今までのアルバムの中で一番だと思います。

ギターさんと丹羽さんの音のバランスは、以前と変わらず素晴らしかったです。

ボーカルのラインは、ミックスボイスのシャウトを抑え気味にしましたか?

それでも充分に高いですが 😊

楽曲も、ロートーンのAメロや、キャッチーなサビが来る等、斬新な部分もありつつ、
それでもVIGILANTEであるという、難易度の高い融合に成功していると思います。

東京で発売記念ライブはされるんですか??

その時は、久しぶりに生VIGILANTEを観戦に参ります(過去に3回程東京で観ております😎

https://m.youtube.com/watch?v=ojM84OeYnKI

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
スポンサーサイト



VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第12回は、、、

Manipulated Slaves, Vimoksha, ex.Sonic Agitationのヴォーカルのジョーくんからです‼️
タイプが違い、それぞれが非常に特徴的なエクストリームメタルバンドで活躍する
ヴォーカリストならではの目線から、切れ味鋭い分析を曲別にしてくださいました‼️
ありがとうございますm(__)m⤵️

386681_138397682982151_1249345669_n.jpg 524825_491987727518650_1572483591_n.jpg

20年来の目標であり、大先輩のヴォーカリスト、丹羽英彰氏が、声で表現出来ることを
“これでもか”と盛り込んだかのような今作。
ヘヴィでプログレス。衝動だけでは到達できない、緻密な計算のもとで統制されたまさに
「考えうることの限界」のようなアルバムとなっています。

全体的に今回はとてもヘヴィになった印象。といってもVigilantらしさは少しも失われて
いないんだけど、ヘヴィさとソフトなメロディの振り幅が大きいのかな。

ラストを飾る10分越えの大作はもちろん圧巻なのだけど、5曲目の歌で、サビの回しを
後半にいくにつれてオクターブ上のハイトーンにメロディを支配させていくやり方は、
とても真似できない。マジで顎が外れそうになりました。

VIGILANTE TERMINUS OF THOUGHTS 全曲感想  

1曲目 妖し気なイントロから始まるオープニング。優しい声で伸びやかにメロディを歌い、
展開していくVigilanteというバンドを象徴する曲。アルバムののっけから複雑なヴォーカル
のハモり、コーラスを繰り出している。

2曲目 激しい声でスラッシュメタルばりに疾走する。ミドルの吐き捨て系歌唱に、脳天を
突き抜けるハイトーン、語りも入れるなど、自分の声で表現出来ることを全て取り入れよう
としている。切り込んでくるツインリードも印象的。

3曲目 ミドルテンポ。二回しめのAメロは少し歪ませた声を混ぜ、力強いメロディを印象
付けている。サビはハイトーンで押し、悪魔に誘われているというか支配されているような
雰囲気。

4曲目 落ち着いた声を多めに使い、アルバムの中でも、最も大人っぽい曲。ギターソロ
のツインリードは弾きまくってるけど。この曲の丹羽さんの声が、昔から一番好きな歌い方。
上から下までの分厚いコーラスも心地よい。

5曲目 スピード感でノらせながらもフックがあり、ライブで盛り上がりそう。サビの回しを
後半にいくにつれてオクターブ上のハイトーンにメロディを支配させていくやり方は、とても
真似できない。

6曲目 ヘヴィなリフから始まる曲。本人に「本当に一人で歌ってるんですか?」と確認する
ほどのディストーションヴォイス。メロディアスなサビとの対比が良い。

7曲目 パワーメタルからの、優しいサビ入りの歌唱〜ハイトーンや一瞬の広がりのある
コーラスが印象に残る。サビ前でリズムチェンジするが、vigilanteの中ではストレートな
楽曲の部類かな。

8曲目 疾走したり、変拍子を使ったり、目まぐるしくリズムがチェンジする中、またまた
ヘヴィな声と語りで組み立てた後、美しいサビのメロディを浮き立たせる。聞いてて
脳みそ使う曲の中で、スッと綺麗な歌メロが来ると、なんだかホッとする。

9曲目 パワーバラードと言って差し支えないのかな。最もストレートに、まっとうに歌を
歌っている曲(笑)。ボーカルもあえて一本で勝負して、一番自然に歌うことに集中して
いるように思える。

10曲目 イントロのプログレ感全開なインストパートで、大作なのがわかる。ただの
メタルバンドではできないですね。
歌は全体的に、演奏の美しさに寄り添って中音域を丁寧に歌っていて、アルバムの
最後を爽快に締めくくっている。

随所で意識的にしていると思われるが、曲の中で二度三度出てくるフレーズは歌い方を
変えて、同じ曲の中でさっき聞いたフレーズでも違った印象になるように工夫している。
いくら歌のうまさやスキルがあるからといって、ここまで変化に富んだ歌い方は誰も到底
真似できない。ライブではかなり疲労すると思われるので、Sっ気目線で楽しませてもらいますw

vimoksha Vo.Joe

https://www.facebook.com/ManipulatedSlaves/

https://www.facebook.com/vimoksha-437831596267597/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第11回は、、、

Bassaium、Wargasmatronのギタリストのなおやさんからです😆🎵🎵曲別にかなり熱い
コメントです!引用されるバンドがまた新旧かなり深いです!😄

cd (1)

1.AメロがDeicideといってもいい+QueensrycheなVo=日本人の心をぶち殺すサウンド
ではないだろうか
コーラスでグレン・ベントンの高い声を出したくなる

2.刻みGからの小気味のいいファストな曲。ExodusとHelloweenが相容れるようで、
コーラスはDeicideを通り越して、NapaimDeathのミッチ・ハリスに吠えてもらいたい

3.テクニカルなイントロから、どっしり落ち着いたリズムの曲だが、G,Bともに終始テクニカル。
ツインギターソロが息できないほど聴き入ってしまう

4.80'sメタルを思い出す、レトロなナンバー。ボーカルに聴き入ってしまう。
展開からのツインギターがApril Wineのように甘い

5.ベースが軽快でgood! 丹羽さんの声量もヤバい!ベースをBassaiumとトレード
してくれないか?

6.イントロがCarcassっぽいと思った。ミドルテンポのVo.が際立つ!
これはPure Thrash Metalだ!VIGILANTE節で歌っているところは、個人的にOnslaught 
の2nd「The Force」のサイ・キーラーのように歌ってほしい

7.イントロからギターが燃える!ドラムとベースの整合が半端ない(全曲そうなのだが)

8.TESTAMENTのチャックのようなデスヴォイス~歌ヴォイス~ハイトーンヴォイス
 丹羽氏の実力が見える曲。後半ドラム2バスが超Good!

9.80's メタルバラード。Alone Again(Dokken)が新化(進化?)した感じ。TOTOを彷彿させる

http://music.geocities.jp/bassaium_666/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第10回は、、、

DeadClawギタリストの良太さんからです😆🎵🎵
ちなみにDeadClawの新作「Cold Defiance」にわたくし、歌詞作りとヴォーカル
レコーディングのディレクションに携わらせていただきました‼️

22279925_1881357418548872_6032658891471429104_n.jpg


音源すべて聴かせていただきました
ゴリゴリのかっこいいメタルリフからシットリ聴かせるきれいなメロディまで多彩なアルバム
で楽しめました。中音域~高音域まで自在に歌い上げる歌唱力は一級品と思いました。
閃きだけでなく熟練の技で練ってねって深みと完成度が増す、研ぎ澄まされた大人の本気を
感じました。どんな優れた技を持つ匠も磨いて磨いてまたその技の輝きが増す。ピッカピカに
磨かれた匠のMETAL

https://www.facebook.com/DEADCLAW-306122389405724/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第9回は、、、

In for the killのヴォーカル、稲本さんからです😆

22141167_906601936171397_6011036009478043969_n.jpg

各パートの皆さんの素晴らしいテクニックで畳み掛けるキレの良いプログレッシブな
フレーズの応酬が気持ち良いですね!随所で聴かせるメロディアスなフレーズも耳を
惹きつけてくれて、とてもドラマティックな世界観に仕上がっているなと思いました。

Niwaさんの声も高音での表現はもちろんなのですが、低く構えて歌うところや、
ウィスパーボイス、グロウルボイスの鳴りが気持ち良くて、いや、本当に表現豊かな
方だなと改めて思いました。

耳が刺激されるとても聴きごたえのある作品でしたし、丁寧な作品作りに感心してしまいました!

同じミュージシャンとしてとても参考になりました。ありがとうございました!

https://www.facebook.com/inforthekilljapan/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第8回は、、、

ex.Sonic Agitation, Voidd, Bedlam, Hiddenの岩田くんからです。
音楽に関わるスタンスの話題には、凄く励まされました‼️

sonicagitation.jpg

NEVERMOREやFORBIDDENみたいなのの最新型って感じだね!
なんかロードオブザリングとかの映像世界が目に浮かんできたよ。魔法使ってそうだ(笑)。
圧倒的な構築美と精密な演奏で、正に聴く人の脳をTerminus of thoughtsへと追い込む
自信作なんじゃないかな?

丹羽君がやり続けてるメタルをさ。自分の美的センスと、合理性を追求する上で妥協しない
スタンスでここまで磨き続けてるとはねー。
メンバーのみんなもピュアで頭のいい人たちだね!

もう丹羽くんも俺もさ、続けてくとか、諦めるとか、そーいうの越えてると思うよ~。

確かにコレで食ってる訳じゃないけど、なんていうかナ。それこそ丹羽くんらがやってるような
音楽を求めてる人がいるじゃない?

自分たちが表現したいことをそーゆーファンに届ける力がある人は、やり続ける使命が
あるんだと思うよ~。

ま、ペースはそれぞれだからさ。時には辛いコトもあるけど。そーゆー時って結構さ、
オレ達自身が音楽に助けられることない?元気をもらったりね。

だから、それは返していかないとね~。音楽をやる才能を持ってるんだもんね~。
ヤッパリ人を喜ばせるっつーか、賑やかすのがミュージシャンでしょ!

丹羽くんらもこのアルバムで、メタルファンを喜ばせてってよ。そーゆーの作れたんだし。

そしたら、自然に歌えるチャンスが続いて来ると思うナ~☆

https://youtu.be/kptke9OvWy0

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第7回は、、、

ex.Anthem,アニメタルのヴォーカリスト、坂本英三さんからです😆🎵🎵

26805310_1186720051462839_3003363343722766132_n.jpg

聴きました!

ハーモニーだいぶ凝ってますね~
ポップ感が増しますね。
声が聞きやすくなったのと
違う声のトーンとの使い分けがいいですね~

細かいことをかなりやっているけど
聴きやすくなりましたね。

声のトーンの変化が
いい意味でポピュラリティを醸し出してますね。

新譜なかなか好評ですね!
飛躍の年になりそうですね。

https://www.facebook.com/eizo.sakamoto.5/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第6回は、、、

SABER TIGERのヴォーカリスト、下山さんからです😆🎵🎵

26731770_944856052346207_7871155617501483323_n.jpg


曲全部聴きました。
相変わらずの高い演奏力と素晴らしい歌唱。
とても良いアルバムですね!

https://www.facebook.com/sabertiger.official/

https://www.facebook.com/sabertigerfan/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第5回は、、、

21742998_1469437853132290_8404741164908553012_n.jpg

Outrageのギタリスト、阿部さんからです‼️

今聴きつつ書いてます。
出だし自分の知っているビジランテと少し違うやんと思いましたが、
聴き進むとなるほどとなってきました。
ですが少し重心が低くなったかなと思いました。
オレ的にはイイ意味でです。

プログレ感がイイです
変拍子歓迎。
泣きも素敵です。
更なる曲調のバリエーションが期待です。

そして同じくOutrageのベーシスト、安井さんからです‼️

一言で言うとプログレッシブなメタルでクオリティの高い演奏。
そして曲のクオリティも高くてサウンドも含めてワールドスタンダードな
レベルだと思うね!

https://www.facebook.com/outrage.japan/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第4回は、、、

King's Evil, Cryの超絶ドラマーで、CODE REDではギタリスト。ルックス、テクニック、ドラムと
ギターの名手という共通項から「和製Gene Hoglan」の呼び声も高い、「いしった」こと石黒さん
からです😆🎵🎵今日の日付、14日なので😅😅

19748332_1613553962011429_4758430113159269726_n.jpg


Terminus of thoughts
畏れ多くも先達て拝聴させて頂きまして
本当に光栄で恐縮し倒しております!
オープニングから8拍フレーズに6拍のビート、、、
あの、素晴らしいミュージシャン達が帰って来た!!!と
「コレっ!!!」と言いながらガッツポーズをしてしまいました(笑)
その1曲目のサビも、この後にも
凄い曲が待ってる!始まる!!!
と言っているように感じて、
速攻でテンションはMAX!!!(笑)
そのまま聴き続ければ、、、
もう!期待以上!!!
待ち続けて!楽しみにしていて!
良かったと!(T ^ T)
それ以上にお釣りが来るくらいの
素晴らしすぎる内容!
音のバランスも全パートが分離良く聴けて
全ての曲のアレンジの凄さ!
プレイの技術の高さ!センスの良さ!
もう、、打ちのめされます、、、。
カッコ良すぎです!(T ^ T)
全曲ツボすぎるのですが、
中でも5曲目と7曲目に心奪われ(笑)
5曲目サビの3つ目のコードに鳥肌!!!(笑)
ドライブ感も僕の大好きな
かの名曲!In search of the secretを
彷彿とさせ、さらにより切なくさせた感が
最高すぎてどハマリしております!
とにかく!全曲最高すぎて
リピートしまくってます!!!
p.s
2曲目の丹羽さんの歌い方のバリエーションに「凄すぎる!カッコいいーー!」
と思ってる所でのサビのハイトーンに
脳天打ち抜かれました!(笑)
超ーーーー!!!カッコ良かったです!

https://www.facebook.com/KingsEvil.Japan/

https://www.facebook.com/CRY2016/

https://www.facebook.com/CODE-RED-458722400828324/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

2018年ももう7日目!
5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第3回は、、、
プログメタルバンドSEVENTH SON、そしてQueensrycheトリビュートバンドEMPIREの
ヴォーカリスト、Yamaさんから😄‼️なんたってSEVENTH SONですから、7日の今日には
ピッタリです😆🎵🎵

10665889_802273409792733_4430284210191392980_n.jpg

『凄まじい!とにかく凄まじい!"Progressive Vigilante World"に、私の心はガチッと
鷲掴みされましたよ!

私があの伝説のBand"Hidden"の頃から20年来、ずっと憧れてきたカリスマハイトーン
シンガーNiwa氏擁する"Vigilante"の9年ぶりになる待望の5thニューアルバム"Terminus of Thoughts"!
いやー、もう凄いとしか言えないですね。Niwa氏の透明感溢れる強烈なハイトーンが私は
大好きなのですが、時に激しく吐き捨てのようなデスボイスまで操り、そして時に甘くささやく
…ズルいよなー!カッコ良すぎます。個人的には、最後の曲で、ミドルで噛み締めるように
歌いあげる所が好きですね!印象的です。

そして、緩急自在、カラフルな色が見えてくるよな楽曲。なにも言えない!素晴らしいです!
早くライブ観たいですよ!』

https://www.facebook.com/seventhson.jp/

https://www.facebook.com/Empire.tribute.QR/

https://www.facebook.com/vigilantemetal/
VIGILANTE 丹羽氏のフェイスブック投稿より

2017年も残すところあと2日、、、
5thアルバム「Terminus of Thoughts」を聴いていただいたコメント紹介の第2回は、、、
ClubChaos店長、Dirty Thirty,Manipulated Slavesギタリストの萩さんから😄!!なんたって
Dirty Thirtyですから、30日の今日にはピッタリです😆🎵🎵ありがとうございますm(__)m⤵️

546674_17847798944910_1928226367_n.jpg 386681_138397682982151_1249345669_n.jpg

お疲れ様です。バタバタしてまして遅くなりましたが、じっくり聴かせて頂きました。いやー、マ
ジで凄いっすね。各メンバーの皆さんの実力も言うまでもありませんが、丹羽くん、本当凄い。
綿密に組み上げられたストーリーを観るように、歌詞やアートワーク、コンセプト等も含めて
ステレオの前で正座して聴きたいですw
ジャケも良い感じすね!タイトルと相まって想像力が高まります。

https://www.facebook.com/dirtythirtyjp/

https://www.facebook.com/ManipulatedSlaves/

https://www.facebook.com/Club-Chaos-342234825825567/

https://youtu.be/HlzxsVvSyc8

https://www.facebook.com/vigilantemetal/

今後も色々な方々からのコメントを掲載予定なので、乞うご期待ください!
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 VIGILANTE Official Blog all rights reserved.
プロフィール

VIGILANTE

Author:VIGILANTE
日本のプログレメタルVIGILANTE
の公式ブログです。
最新アルバム"TERMINUS OF
THOUGHTS"、下記取扱店にて
好評発売中です!
Disk Union
Tower Records
Disk Heaven
S.A.MUSIC
Rock Stakk Records
Hollywood Records
HMV
芽瑠璃堂
Neowing

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム