ブラジルのウェブジン
On the Roadにて、VIGILANTEのアルバム"TERMINUS OF
THOUGHTS"のレビューが紹介されました!!
レビュー内容の英訳と和訳が下記にあります。
We received the "TERMINUS OF THOUGHTS" album review from
On the Road webzine.
Here below we have English and Japanese translation,

On the Road Webzine review for TERMINUS OF THOUGHTS;
After the last review about this Japanese band I was curious to know how their new
album would sound, because that album reviewed here was from 2008 (reissued in
2017 with bonus tracks) and after 10 years without releasing a full album (before that
they have just released two EPs) it's time to check out whether there has been any
change in the style of the band.
As I commented in the last review the sound was something between Queensryche
and Crimson Glory even the vocals sounded alike, but to my surprise hearing this new
cd is the fact that the band is sounding heavier, almost a mix between the two influences
and Nevermore, even the vocals now sound a bit like Warrel Dane. Listen to the second
track "Your Perfect Denial" and you will be sure of this comparison, even there are also
parts that the vocalist sounds like Rob Halford.
This album is quite varied compared to the previous one, the next track "Hallucination
Regime" is more cadenciada with excellent guitar solos.
In "Waking Your Spirits" the band sounds like the old stuff, while "Elapsed Time" is fast
and melodic.
Things get back to heavy on "New World Disorder" with a half doom metal feeling and
more ripped vocals, yes like I said the album is very varied.
Returning to the "Thrash Metal" side of the band in "The Ravenous Eyes" and also in
Coroner's almost style in "Disciple of the Damned".
Without a doubt the best album of the band in my opinion, this mix of progressive /
Thrash / modern was very cool and ended up sounding very fresh and pleasant.
Recommended album and congratulations to the band.
この日本のバンドについて前回のレビュー後、彼らの最新アルバムはどんなサウンドなのか、
私は気になっていた。なぜなら前回レビューしたアルバムは2008年のリリース(ボーナストラック
を追加して2017年にリイシュー)であり、その後10年間はフルアルバム(その前までに彼らは2枚
のEPを出している)のリリースはなかったのである。
彼らのバンドスタイルに果たして変化があったのか、今こそ検証する時期である。
前回のレビューでも言及しているが、彼らのサウンドはヴォーカルスタイルの類似性も含めて
QueensrycheとCrimson Gloryの中間を行くものであると思っていた。しかし驚いたことに、新作
を聴いたところバンドのサウンドはよりヘヴィで、前述の2バンドにNevermoreをミックスした
感触であり、ヴォーカルでさえ少しWarrel Daneのように聴こえた。2曲目の"Your Perfect
Denial"ではこの類似性は顕著であり、Rob Halfordを彷彿とさせるヴォーカルワークが聴こえる
パートすらあった。
このアルバムは前作に比べ、非常にバリエーションに富んでいる。次曲"Hallucination Regime"
は、流麗なギターソロを含めたよりリズミカルな楽曲である。"Waking Your Spirits"では以前の
スタイルを彷彿とさせる一方、"Elapsed Time"ではスピーディでメロディアスな面を見せている。
"New World Disorder"では再びへヴィ路線に戻り、半ばドゥームメタル的なフィーリングと
引き裂くようなヴォーカルを聴くことができる。先に述べたようにこのアルバムはとてもバラエティ
に富んでいるのである。
"The Ravenous Eyes"ではスラッシュメタル路線に戻り、続く"Disciple of the Damned"では
もはやCoroner的スタイルを取っている。私の意見では間違いなく彼らの最高傑作であり、
プログレ/スラッシュ/モダンのミックスはとてもクールで、結果的に新鮮で心地よいサウンドに
仕上がっている。
おすすめできるアルバムであり、おめでとうと彼らに言いたい。
http://ontheroadmagazine.blogspot.jp/https://www.facebook.com/ontheroadwebzine/https://www.facebook.com/vigilantemetal/http://www.vigilantemetal.com/